議席 | 氏名 | 事項 | 要旨 |
---|---|---|---|
2 | 後藤 三治 | 一般質問のその後について | ① 6月質問「人材の地産地消」 |
② 9月質問「災害時の対応・夏祭りへの 助成」 | |||
・ 協議検討の経緯 | |||
・ 実施時期 | |||
・ 予算化の有無 | |||
5 | 立山 広滋 | 今後の地域連携 | ① 九州新幹線開業に伴う横軸連携をどう 考えるのか |
② 現状の天草と阿蘇(高森)をどういうふう に連携するのか | |||
③ 平成25年度における具体的取り組み | |||
災害復旧 | ① 災害発生後からの原状の復旧の段階 | ||
② 今後の復旧がどのように進んでいくの か。その展望 | |||
他の機関との交流人事 | ① 昨年度から県との人事交流で相互に職 員派遣をしているが、それを含めての今 後の予定 | ||
国の補正予算・当初予算と本町の事業計画 | ① 現状の取り組み(採択・不採択を含む) | ||
② 国の予算に対して、町はどのような事業 をもって活用していくのか | |||
9 | 三森 義高 | 観光の取り組みについて | ① 桜を中心とした観光 |
② 周辺設備の活用は | |||
③ 通称九十九曲り道路について | |||
阿蘇オーガニック・アグリセンターについて | 高森町営阿蘇オーガニック・アグリセンターの運営方法 | ||
・ 組織について | |||
・ 原材料から販売まで | |||
1 | 宇藤 康博 | 健康スポーツ振興の考えは | ① 各地でマラソン大会が開催されている が、本町においての開催の考えは |
② 全天候型陸上競技場があれば町民のス ポーツ向上や合宿等誘致が可能となり大 会も開催できるが、競技場建設の考えは | |||
③ 町民グラウンドや町民体育館等の利用 状況や利用料金は適正なのか | |||
④ 最近パークゴルフが盛んになり、パーク ゴルフ場があれば町民の健康スポーツ振 興に役立てると考えるが、パークゴルフ場 建設の考えは | |||
⑤ 高スポの今後の支援についての考えは | |||
3 | 興梠 壽一 | 農業振興方策 | ① TPP交渉参加により、将来、農業への影 響は避けられないと思われる。「稼げる農 業」「攻めの農業政策」の具体策を早急に 確立する必要があると思われる対応策 は。 |
② 人・農地プラン作成状況及び高森町が目 指す農業とは。また、畑作農家への対応 について。 | |||
③ 農業人口減少及び高齢化対策につい て。 | |||
・農家戸数と農業人口の現状は。 (10年後のシミュレーション) |
|||
・農業再生に向けた若い専業農家の育 成、確保、支援等の具体策について | |||
・Uターン、Iターンなどの新規就農者の確 保、育成について | |||
・防災、農業人口減少対策として、空き家 の利用について | |||
④ 耕作放棄地の解消、遊休農地への活用 について | |||
・現在の耕作放棄地の面積、また基本計 画でも解消を掲げているが、解消実績と具 体策について | |||
⑤ 有害鳥獣対策について | |||
・新年度の駆除強化対策、予算について | |||
・大型箱罠の効果、実績について、今後増 設の考えは | |||
⑥熊本県は、赤色の農畜産物のブランド化 に力を入れているが、その一つである赤 牛の高森町独自での支援策について | |||
・農家の高齢化に伴う草原等の維持管理 について | |||
立野ダム本体工事着工に伴う影響 | ① 阿蘇の玄関口の立野ダム建設におい て、観光立町を第一の政策とされている町 長の考え、高森町への影響について | ||
② 立野ダムが完成すると南阿蘇鉄道の鉄 橋が一部浸水するとされています。観光 客、利用者等への影響、対応策について | |||
③今後、町民への情報公開が必要と思わ れるが対応について |